■『住まいの相談会』(参加無料)を
 今年度もみなさまがお住いの地域に出向いて開催いたします。

 これまでの28年間、オルタスクエアでは組合員の皆様のご依頼を受け止め、住まいの新築設計、リフォーム・メンテナンス、不動産事業に取り組み続け、多くの実績を積み上げてきています。(実績 : 新築 累計約 208棟、リフォーム関連 累計 8,503件)これらの取り組みを通して得てきた経験や技術をもとに、皆様の「住まい」にかかわるご希望・迷い・疑問点などに、「信頼できる住まいの相談相手」としてお答えします。ぜひ、お気軽にお越しください。

第1回 (終了)2025年8月28日(木)10時30分~14時
    コミュニティベース湘南:藤沢市藤が岡2-2-2

第2回 2025年10月19日(日)10時~15時
           生活クラブ 鴨居リハビリ:横浜市緑区鴨居町2430-1

第3回 2025年11月1日(日)10時~14時
           
高津センター3F:川崎市宮前区宮崎2-1-1

第4回 2025年12月7日(日)10時~14時
    相武台デポー:座間市相武台3-41-7

第5回 2026年1月予定
    港南センター2F:横浜市港南区港南台7-52-4

   

何時に来られても大丈夫ですが、相談コーナーへ参加希望の方は必ずご連絡ください。また事前申し込みをされた方へはプレゼントを差し上げます。(組合員以外の方の参加もOKです!)


 相談コーナーの開設

■新築・建て替え相談
 例えば 狭小、不整形、道路との高低差、北側下り 斜面など、通常の新築が難しい敷地での新築の可能性。自然素材、 省エネ、家族とともに成長する家。住まいをもっと住みやすく等々。

■リフォーム相談
 雨漏りや老朽化対策、バリアフリー、耐震、 間取り変更など、住んでいる家を長く維持するためには?等々。

■不動産相談
 個別の事情を不動産のプロに話してみませんか? 住み替えに向けた物件探しの助けになる情報、所有不動産の売却 等々


 展示コーナーの開設/新築・リフォームの事例紹介

 オルタスクエアが住い手と共に手がけた『こだわりの住まい』の数々を、写真と動画でご紹介します。また無垢床材や漆喰・珪藻土などの自然素材を活かしながら実現したリフォームのビフォー&アフターなどをエピソードとともに紹介します。


 お楽しみコーナーの開設

 丸太でコースターづくり:ご好評いただいている丸太切り体験&コースターづくり。国産の丸太でコースターを作ってみませんか。
(会場によって一部内容が異なります。是非親子でご参加ください)


  お電話でのお申し込みやお問い合わせ先/オルタスクエア株式会社 TEL 045-476-1105

 《各地の開催チラシ(PDF)を以下に順次掲載してまいります 》

 ■湘南独自企画:生産者和光スパイスの試食やスパイスの使い方説明も同時開催■


旭センター 住まいの相談会報告(2025年1月13日開催)

学習会の様子

新築・建替え相談の様子

不動産相談の様子

リフォーム相談の様子

1月13日(月)に生活クラブ旭センターで、横浜みなみ生活クラブ、オルタスクエアで住まいの相談・学習会が合同で開催されました。
 当日は、天気も良く学習・相談するには絶好の日となりました。(*^_^*)
 住まいの相談コーナーでは、個別相談に数名の相談があり 新築建替え、リフォーム、耐震診断相談等、
様々な相談がありました。また、学習会を午前・午後で2回開催し、住まいの断熱について地球温暖化問題、各国のCo2削減目標、日本の現在の状況から各家庭でできるCO2削減対策(ペアガラス、インナーサッシ取付等)について実演を交えながらオルタスクエア 事務局 山田が熱く語り参加者にとって、とても有意義な時間となりました

 オルタスクエアの家づくりの基本は、すべてにおいて住まい手のニーズを最優先に考え、一緒に寄り添える相談相手であることです。今年度は 残り1会場で開催を予定しています。
ぜひお気軽にご相談・ご参加ください。


高津センター 住まいの相談会報告(2024年11月9日開催)

コースターのやすり掛けの様子

丸太切の様子

個別相談会の様子

 11月9日(土)に生活クラブ高津センターで、かわさき生活クラブ FEC+W KAWASAKIまつり、オルタスクエアの住まいの相談会が合同で開催されました。
 当日は、天気も良く親子連れが会場に多くみられベビーマッサージ、ハイハイレース、丸太きりでコースターづくりにもにも小さなお子さん達が大勢参加しました。
 
住まいの相談コーナーでは、個別相談に数名の相談があり 新築建替え、リフォーム、屋根の飛び込み業者への対応等 様々な相談がありました。
 
オルタスクエアの家づくりの基本は、すべてにおいて住まい手のニーズを最優先に考え、一緒に寄り添える相談相手であることです。今年度は 残り4会場で開催を予定しています。ぜひお近くの会場で開催される際にはお気軽にご相談・ご参加ください。