住まいのメンテナンス

2025.02.03 掲載
「カビとにおいに困ったら」オルタスクエアにご相談ください

 普段の生活の中で、組合員の皆さんは、住居内にカビが発生しないよう注意をされていると思います。しかし、住宅の環境条件によっては、知らない間に大量のカビが発生していたりするケースもあります。

北側の寝室に発生したカビ

ベッドの木部の白いカビ

クローゼットの中にもカビが!

そのようなカビ発生の事態に困ったときは、オルタスクエアにご相談ください。
 オルタスクエアと提携しているカビ取りチームが、これまでの様々なカビ除去の経験と薬剤の研究に基づいて、効果的なカビ取りを実施します。

1.費用の目安
 例えば1坪くらいの浴室のカビ取りで、費用は税抜き25,300円税込27,830円 です。
 カビ発生の状況に応じてお見積りをお出ししますので、お気軽にご相談ください。

浴室のタイル目地のカビ

洗濯機置き場の裏に黒カビ

2.使用する薬剤
① 次亜塩素酸塩を主成分とする「カビサール・オルタバージョン」

次亜塩素酸塩は刺激臭があるため、生活クラブでは共同購入していません(漂白剤は酸素系のみ)。しかし、次亜塩素酸は環境中で薄められるとすぐに分解し残留しません。強い漂白作用と殺菌作用がありカビ汚れも消す力があります。
市販の塩素系漂白剤には合成界面活性剤が入っています。「カビサール・オルタバージョン」では、成分を安定させる界面活性剤として、脂肪酸カリウム(=液体せっけん)を用いており、環境中に合成洗剤を流すことがありません。
次亜塩素酸塩は、除カビに大変効果がありますが、カビも生き物なので下手な使い方をすると耐性を持つようになってしまいます。経験あるカビ取りチームメンバーは、カビの状況を確かめたうえで、薬剤の濃度や使い方を工夫し、カビが耐性をもって再発生しないよう効果的にカビを除去します。

②抗菌・防カビ剤「モルキラーMZ-K
成分はエタノール、塩化ベンザルコニウム、フェノキシエタノールです。
塩化ベンザルコニウムは、手術道具の洗浄や、一般の化粧品の防腐剤に使われていますが、生活クラブの安全基準では、直接肌に触れる化粧品に使用するのは危険と判断されている物質です。ただ、次に述べるフェノキシエタノールとの組み合わせで、カビの発生を抑える効果が高いことから、重大なカビ発生事態を解決する手段として使用しています。
フェノキシエタノールは、自然界では綿花やお茶の揮発成分として発見されたとの報告もありますが、主に防腐剤として工業的に生産されています。生活クラブの化粧品にも現時点では使用が認められています。

3.においの問題もご相談ください
住居内また住居周辺で、思わぬにおいの問題に遭遇する場合もあります。
においを発生させるバクテリア・細菌の活動を抑え、また、におい物質を中和することで問題を解決します。


 エアコン クリーニング

 エアコン内のカビやたまった汚れを、石けん洗浄のプロが一気に洗い流します。詰まった汚れも奥から取り除くので、熱効率がアップ。薬剤や合成洗剤を使用しないので、クリーニング後には爽やかな風を感じていただけます。(作業時間:約1時間)

 

 エコロジーハウス クリーニング

(1)換気扇
 ファンの部分まで分解して一つずつ手作業で丁寧に洗浄します。こびりついた頑固な油汚れも、石けんをしようしてきれいに洗い落とします。

 

(2)キッチン&換気扇
 安全な石けんを使っての手作業によるクリーニングです。焦げついたゴトクの汚れも丁寧に落とします。換気扇も含まれますので大変お得なアイテムです。

 

(3)浴室
 水垢・カビなどの汚れを石けんを使い手作業で落とします。塩素系薬品を使用していいないため市販のカビ取り剤のような臭いはいたしません。オプションでエプロン内洗浄も用意しています。

*目地のカビ取りは、表面に浮き出ているカビが対象です。染着したカビは取り切れません。

1式(広さ2畳まで) 

(4)トイレ
 便器・水タンクの水受け部分やその周りなど石けんできれいに洗浄します。気になる便器の裏側やフチの黒ズミなども丁寧に落とします。

 

 

5)洗面所
 作業箇所は以下となります。
洗面台/戸棚表面/換気扇カバー/天井と壁のすす払い/床水拭き/ドア(表・裏)

 

(6)排水管
 リジッド排水管清掃機の特許製法「フレキシブルワイヤー」で汚れをこそぎ落とします。
■トイレを除く3箇所
 台所/洗面所/浴室/洗濯機 など

■つまりがある場合
 キッチンや洗面所の水の流れが悪くなったら、早めにお電話ください。排水管の高圧洗浄や詰まり除去を行います。費用は詰まりの原因や洗浄する排水管の数で違います。

 定期クリーニング

 1回だけ徹底的にきれいにしても、時間の経過とともに元どおり…、とならないように「きれいを維持」することを目的としたサービスです。レギュラータイプ(4週間に1回)と、季節タイプ(3ヶ月に1回)の2種類をご用意しています。

<水まわりコース>
 キッチン/浴室/洗面化粧台/トイレ

<全室コース>
 水まわり/リビング(14畳まで)/1部屋(8畳まで)

*費用については事前にオルタスクエアへご相談ください。

 植栽・外構・ウッドデッキ などの手入れと工事

 草木を心から愛し、その生育について熟知している専門家が、植栽手入れを行います。また、お洒落な外構工事やウッドデッキ工事も行います。

〈作業内容〉
剪定・伐採/低木、生け垣の剪定/草むしり、除草/芝刈り/花木の相談/防虫・防草/庭のDIYのお手伝い/ベランダガーデニング/庭の設計施工など

手入れ内容等により費用が異なります。詳しくはオルタスクエアまでお問い合わせください。