室内は西洋漆喰壁と木で仕上げました。リビング・ダイニングには畳小上りと一体に使える大きな多目的なテーブルが目をひきます。
車から降りてすぐに玄関に入れます。靴の脱ぎ履きを助けるベンチと手摺をセットで設置しました。
キッチンのダイニング側には一面の食器棚。鈴木建築士設計の他の家をSさんが見学した際に一目ぼれした建具屋伝統技術の組子扉を採用。通気があるうえ、美しい。
LDKの畳小上がりの段差を利用した引き出し収納。スッキリさせたいリビングの収納に活躍しています。
内装のほとんどがシンプルな色なので「トイレは赤く」とSさんが希望され、気分の上がる素敵なトイレになりました。
もしも車椅子生活になったら…と、予備に設置した洗面脱衣室の2つ目のトイレ。カラフルな床と庭を眺められる快適な場所になりました。
《撮影 葛谷舞子》
敷地面積:231.50平米(70.03坪)
用途地域:第1種低層住居専用地域(建ぺい率40%、容積率80%)
防火指定:なし(法22条地域)
建築面積:67.52平米(20.42坪)
延床面積:103.10平米(31.19坪)
外 壁:鉄網モルタル15㎜以上+左官